こんにちは。中條公認会計士事務所です。
今回は、「経営と会計」がテーマです。
これから起業して経営者への道を歩んでいかれる皆さんに、「会計」の役割や重要性についてお話したいと思います。
まず、皆さんは「会計」について、どんなイメージを持っていますか?
「よくわからない」、「難しいから専門家に任せておければいい」などなど消極的なイメージを持たれている方が多いのではないでしょうか。
「経営と会計」ってどんな関係にあるのかを知ることで、会計の役割や重要性を感じてもらえたらと思います。
「会計」は、会社の経営の実態を示すもので、「経営の診断書」と言えるものです。
毎月毎月、経営の実態を「会計」から把握して、改善策を考えたり、投資判断をタイムリーに行っていくなど、「経営と会計」は切っても切れない関係にあると思います。
よく請求書や領収書をため込んで、一気に会計伝票を起こすといったケースがありますが、これは良くありません。
「会計」は「経営の診断書」なんです!病気の発見が遅れたら、致命傷になってしまうことだってあるのです。
だから、毎月毎月きちんと「会計」を行うことで、少なくとも毎月毎月、問題点の把握、改善や投資判断を行っていくことが、会社の「経営」を良くしていく上で、とても大切なことだと思います。
当事務所では、月ごとの会計処理のみでなく、財務数値から見える会社の課題の発見、経営する皆さんに必要となる数値の読み方など様々な情報を提供させていただいています。
「会計がわからんで経営ができるか!」これは、京セラ創業者の稲盛和夫さんの言葉です。
専門家に任せっきりでなく、専門家からどんどん経営に必要な会計知識を吸収していきませんか!
次回は、キャッシュフロー経営の重要性について考えてみたいと思います。