日本政策金融公庫における創業融資の流れを徹底解説
(創業予定の方へ)

Çブログ創業融資日本政策金融公庫における創業融資の流れを徹底解説
(創業予定の方へ)

こんにちは。中條公認会計士事務所です。

創業融資を受けたいんだけど、どう進めていいかわからない・・・

そんな方のために、今回は公庫における創業融資の流れについて徹底解説します。

  1. 管轄となる支店を確認
  2. 相談
  3. 申し込み
  4. 面談
  5. 融資
  6. 返済

1.管轄となる支店の確認

お申込窓口は、通常、法人で創業される方は本店所在地、個人で創業される方は創業予定地のお近くの支店となります。まずは、ご自身がどこの支店の管轄となっているかを確認しましょう。

国民生活事業→支店業務区域から確認できます。

店舗案内|日本政策金融公庫 引用元:日本政策金融公庫HP

2.相談

申込前の事前相談をしてくれます。支店窓口もしくはオンラインでの事前相談に応じてくれます。事前相談予約が必要となります。

3.申し込み

いよいよ申し込みとなります。

申し込みは、「インターネット申込」もしくは「郵送申込」となります。

必要書類は、以下となります。

  • 創業計画書
  • 設備資金での申込の場合は見積書
  • 履歴事項全部証明書または登記簿謄本(法人のみ必要、個人事業主で開業の場合は不要)
  • 運転免許またはパスポート
  • 許認可証(飲食店など許可・届出が必要な事業を営んでいる場合)
  • 担保を希望の場合は、不動産の登記簿謄本または登記事項証明書

インターネット申込の場合は、電子データにして提出します。PDFに変換して提出で問題ないです。

4.面談

申し込みが完了すると、後日面談のご案内があります。そこで面談日程を確定させて、あとはいよいよ面談当日となります。管轄支店で実施されますが、30分~1時間程度の面談となります。

面談日から2週間前後で、審査の可否について連絡があります。電話による連絡がきた後で、借用証書等の書類が送られてきます。

5.融資 6.返済

契約手続きが完了すれば、指定した口座に入金が行われます。

あとは、月々返済をおこなっていくことになります。

まとめ

申し込みから入金まで、1ヶ月~1.5カ月程度の時間がかかります。時間に余裕をもって進めて頂ければと思います。

最後に、一連の流れがまとまった手続きの流れを以下に引用しておきます。

創業予定の方|日本政策金融公庫 引用元:日本政策金融公庫HP

*********************************
「創業融資を受けたい方が、一番知りたい、創業計画書の書き方」を学べる無料セミナーを開催中です。

融資をつかむ「創業計画書」の書き方セミナー
セミナー開催のご案内(2024年7月8月)